本文へスキップ

林口農園は、ミニトマト農園ショップです。

電話でのお問い合わせはTEL.090-5852-7651

〒474-0001 愛知県大府市北崎町5-19

 

ようこそ林口農園へ
直売所へお越しの際は、お電話でのご予約をお勧めします。


定休日:毎週 月曜日と金曜日

収穫情報 や お知らせ

2025年03月
ミニトマトの美味しい季節になりました。
ぜひ直売所にお越しください。お越しの際はご予約いただけたらと思います。
2025年02月
寒さの影響で収穫が遅れております。
2月25日(火)3月1日(土)販売予定です。
3月4日からは定休日と木曜日は販売をお休みさせて頂きそれ以外は販売予定です。
収穫量が不安定なためご予約ご確認のうえお越しください
2025年02月
ミニトマトの販売は寒さの影響もあり2月下旬頃からを予定しております。
今年もよろしくお願いします。
令和7年販売分より資材等の値上げにより販売価格を改訂させていただくことになりました。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2016年03月
中日新聞さんに取材を受け、3月5日に掲載されました。
東京新聞TOKYO Web,中日新聞 CHUNICHI Webでも掲載されました。
2013年3月
3月6日に、農林水産省の広報誌 aff(あふ)の取材がありました。
2013年3月
サイトオープン
2012年10月
JAあいち知多「知っとこ・食べとこ・知多半島」で紹介頂きました。

林口農園は、トマト農園ショップです。

甘味と酸味のバランスが整っていて、味の濃いミニトマトです。
水耕栽培で育て木なりの完熟収穫をしています。
育成から収穫までトマトと毎日会話しながら「水」「肥料」を調整し美味しいトマトづくりをしています。

一粒に濃縮した味と甘みが特徴のトマトです。


トマト収穫
木なりトマト
農園内のミニトマト

農園を開く前の修行時代のお話です。

修行時代

農業経営を始めるには、いろいろなハードルを越えなければなりませんが、やはり作物を栽培するにあたっての確かな知識が必要だと思います。
僕は、ミニトマト(大玉)トマトの水耕栽培の知識を習得する為、実際に水耕栽培をされている方に弟子入りし春夏秋冬のトマトの生長、収穫、農業への姿勢を学びました。

修行時代









修行を通じて感じた事は、知識の習得も大事ですが、何より大切なのは、農業への姿勢だとゆう事を学びました。
日々の努力を忘れず、トマトと共に生活をする。

その姿勢が、おいしいトマトを作る事ができる、一番大切な事だと僕は感じています。

shop info店舗情報

林口農園

〒474-0001
愛知県大府市北崎町5-19
TEL.090-5852-7651